縦長の液晶モニタ(LCD14HCR-IPSW)が便利!
科学・技術
2022年2月に M1 Pro の MacBook Pro に買い替えた のは良いのですが、サイズが 16インチとはいえ、私にとっては “メインマシン” なので、作業内容によっては画面を小さく感じることがありました。
もちろん大きな部屋・広い机があれば、大型の外付ディスプレイを設置すれば良いのですが、経済的その他の理由により難しいこともあります。現状の狭い設置スペースを有効活用する形で、あともう少し作業領域を広くしたい。そんなニッチな願いを叶える製品を購入しました。
ITPROTECH の LCD14HCR-IPSW [14インチ](写真左側)

ジャストシステムの通販 で、税込 20,789円でした(2022.4.29 納品)。
購入の決め手となったのは、画面の解像度。なんと、3840x1100 もあるんですよ!(短い方の辺が、いわゆる2Kサイズの縦 1080 pixels 以上!)
これなら、高解像度な MacBook Pro の画面(3456x2234)とペアにして使っても釣り合いが取れるのでは?
発色の傾向はやや鮮やかですが、最近のノート型 Mac にも近いと感じました、並べて使っても違和感がありません。
USB Type-C で接続することも可能ですが、私は HDMI 接続にしています。IPS液晶パネルなので、視野角が広いのも良いですね! 私は縦長にして使っていますが、横長にして使うことも可能です。
実際、導入効果は絶大で、作業の効率化に大きく貢献しています。上記の写真のように右のメイン画面で Clip Studio Paint、左のサブ画面では(TVアニメ制作では必須の)タイムシートを常時表示させています。下の方に YouTube の画面も小さく写っていますが、こういった、ほんのちょっとのスペースでも何かしら使い道があることに気付けたのも収穫でした。辞書などを置いておくのも良いと思います。
似たような細長いディスプレイで低解像度の製品もあるようですが、特に Mac で使う場合は本製品のような高解像度のモデルを強く推奨します。
もちろん大きな部屋・広い机があれば、大型の外付ディスプレイを設置すれば良いのですが、経済的その他の理由により難しいこともあります。現状の狭い設置スペースを有効活用する形で、あともう少し作業領域を広くしたい。そんなニッチな願いを叶える製品を購入しました。
ITPROTECH の LCD14HCR-IPSW [14インチ](写真左側)

ジャストシステムの通販 で、税込 20,789円でした(2022.4.29 納品)。
購入の決め手となったのは、画面の解像度。なんと、3840x1100 もあるんですよ!(短い方の辺が、いわゆる2Kサイズの縦 1080 pixels 以上!)
これなら、高解像度な MacBook Pro の画面(3456x2234)とペアにして使っても釣り合いが取れるのでは?
発色の傾向はやや鮮やかですが、最近のノート型 Mac にも近いと感じました、並べて使っても違和感がありません。
USB Type-C で接続することも可能ですが、私は HDMI 接続にしています。IPS液晶パネルなので、視野角が広いのも良いですね! 私は縦長にして使っていますが、横長にして使うことも可能です。
実際、導入効果は絶大で、作業の効率化に大きく貢献しています。上記の写真のように右のメイン画面で Clip Studio Paint、左のサブ画面では(TVアニメ制作では必須の)タイムシートを常時表示させています。下の方に YouTube の画面も小さく写っていますが、こういった、ほんのちょっとのスペースでも何かしら使い道があることに気付けたのも収穫でした。辞書などを置いておくのも良いと思います。
似たような細長いディスプレイで低解像度の製品もあるようですが、特に Mac で使う場合は本製品のような高解像度のモデルを強く推奨します。